バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > バイト先でいじめに遭ったら辞める前にできる行動

バイト先でいじめに遭ったら――辞める前に3つの対処法を試みて

 バイト先でいじめに遭ったら辞める前にできる行動

バイト先の人間関係が良好なら、疲れる作業があっても楽しく働けますよね。ところが、いじめや嫌がらせ、パワハラがあるような職場では、精神的・肉体的なストレスを受けて体調を崩してしまうことがあります。

この記事では、

・職場でいじめに分類される行為
・辞める決断をする前に検討すべき対処法3つ
・バイト先でいじめがなくならない時の最終手段

について解説していきます。バイト先のいじめから解放されるための知恵をつけておきましょう。

もし、より働きやすい環境のバイトを探すなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

歓迎会がある職場や先輩からのフォロー体制が整っているバイトなど、スタッフ同士で打ち解けやすい仕組みのある求人を掲載しています。

きっと理想のバイト先が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

新人スタッフのフォロー体制が充実!

※この記事の1~2章は、厚生労働省委託事業として設けられた、職場のいじめ・嫌がらせ問題の予防・解決に向けたポータルサイト『あかるい職場応援団』を参考に作成しております。

職場のいじめ・嫌がらせ問題の予防・解決に向けたポータルサイト「あかるい職場応援団」

バイト先でのいじめ・嫌がらせは “パワハラ” になる!

パワハラ撲滅!

バイト先でのいじめや嫌がらせは、パワーハラスメント、いわゆる “パワハラ” に該当します。

パワハラの定義は、

同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為

となっており、上司や店長といった立場が上の人から受ける嫌がらせだけでなく、先輩や同期のスタッフ、後輩から受けたいじめも該当します。

具体的にどのようなことがパワハラ行為に当たるのか、詳しく見ていきましょう。

▼バイト先のいじめ・パワハラに当たる6つの類型▼

まずはどのような行為がいじめに当たると考えられているか解説していきます。行為の例とともに6つの類型を紹介するので参考にしてください。

バイト先で以下のような行為を受けている場合、いじめや嫌がらせを指すパワハラに該当する可能性があります。

①身体的な攻撃(暴力や傷害行為)
・怒ると物を投げつける
・「作業が遅い」と肩や胸元を叩かれる

②精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)
・「無能だな、小学生にだってできるぞ」と侮辱される
・指導と称して必要以上、長時間にわたり繰り返し叱られる

③人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)
・アルバイトも全員参加の飲み会に参加させてもらえない
・業務上の伝達事項が伝えられない

④過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)
・一人では明らかに処理しきれない、著しく大量の仕事を強要される
・引き継ぎなしでは明らかに遂行できない作業を押しつけられる

⑤過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)
・「お前はミスするから何もするな」と仕事を与えられない
・ミスをしたところ、「数週間は草むしりのみ」と命じられた

⑥個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)
・休みの理由を根掘り葉掘り問われる
・家族や恋人のことをしつこく聞かれる

辞める決断をする前に――バイト先でのいじめ対処法3つ

バイト先について相談する

バイト先でいじめを受けていると、「辞めたい」という気持ちがうまれるでしょう。辞める選択も悪くありませんが、まずできる行動はないのでしょうか? この章では、辞める決断をする前に検討するべき対処法について説明していきます。

▼バイト先でいじめを受けたら一人で悩まずに周囲に相談する▼

バイト先でいじめや嫌がらせを受けた時に、最もよくないとされる行動のひとつが “一人で抱え込むこと” です。一人で悩んでいても解決策を見つけることは難しく、エスカレートするケースもあるからです。

まず行える対処法は、バイト先の信頼できる人に相談すること。同僚や先輩、店長、上司ならあなたが置かれている現状を把握しやすいでしょう。

周囲に相談することで気持ちが晴れることもありますし、一緒に解決策を考えてくれるかもしれません。また、現状を同じ職場にいる人と共有することで、いじめ行為を止めに入ってくれるようになる可能性もあります。

信頼できる人なら誰でもよいので、まずは周囲に悩みを打ち明けてみましょう。

▼バイト先の社内相談窓口に相談するのもよい▼

従業員専用のいじめ相談窓口を設置している企業もあります。あなたのバイト先にそのような窓口があるなら相談してみましょう。社内相談窓口を利用すれば、問題の人物に注意を促してくれたり、配置換えを行ってくれたりという対応が期待できます。

▼外部の相談窓口を利用する▼

バイト先に相談できる人がおらず、社内相談窓口がない場合は、各都道府県の労働局に設置されている総合労働相談コーナーを利用しましょう。専門の担当者が無料で電話相談にのってくれます。

総合労働相談コーナーに相談すると、

①助言や指導
②①で解決しない場合は専門家をあっせん

といった助けが望めるでしょう。

また、外部に相談する時はいじめを受けた際の、

・ “いつどこで誰が何を何のため” にした行為であったかというメモ
・ケガをした部位の写真や診断書
・罵声の音声データ

などの証拠が有効になります。つらいでしょうが、外部の人にもあなたの訴えが事実とわかるよう記録を取りましょう。

いじめや嫌がらせがなくならない時に取る最終手段

退職届を提出する

周りの人や相談窓口に話しても解決に至らず、いじめや嫌がらせが止まない時はどうすればよいのでしょうか? この章ではいじめがなくならない時の最終手段について解説していきます。

▼最終手段はバイト先を辞めること! ただしばっくれは厳禁▼

どうしてもいじめや嫌がらせが止まないのであれば、今の職場を辞めて、次のアルバイトを探すことをオススメします。もしあなたが正社員であれば、「職歴に辞めた記録が残る……」とそう簡単に決断できないでしょう。でもバイトの立場であれば、そこまで気にしなくてもよいはずです。

ただし、勝手にバイト先へ出勤しなくなる “ばっくれ” は厳禁です。しっかりと退職したい意思を責任者に伝えてから辞めましょう。

辞めたいのに退職の許可が下りない時の対処法はこちらです。
バイトを辞めさせてくれない時に確認したい法律と取るべき行動

▼バイト先でのいじめは我慢する必要なんてない▼

バイト先でいじめを受けても、「仕事ができないのがいけないんだから我慢しなければ」などと自分を責めて辛抱強く耐えようとする人もいます。

しかし、無理をして過酷な環境で仕事を続けても、ストレスが蓄積して体調を崩してしまうことにもなりかねません。

良好な人間関係を築けるバイトや、人と関わらずに済む職場はいくらでもあります。自分に合った働きやすいバイト先を探すほうがよいでしょう。

こちらもチェック!
仕事ができないと悩まない! 自分を活かすバイト選びのポイント

さいごに

バイト先のいじめで追い込まれないために

アルバイト先で起こるいじめや嫌がらせといったパワハラには、暴力や暴言以外にも、職場で孤立させる行為や力量に合っていない仕事の割り当てなども当てはまりました。

あなたが今のバイト先でいじめに遭っていると感じたら、周囲に助けを求める、相談窓口に話すといった対処が必要。対処しても改善されなかった場合、我慢せずに辞めてしまってもよいのです。

一人で悩みを抱え込むことをやめれば、気持ちが楽になり、取るべき行動が見えてきますよ。

もし、より働きやすい環境のバイトを探すなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

歓迎会がある職場や先輩からのフォロー体制が整っているバイトなど、スタッフ同士で打ち解けやすい仕組みのある求人を掲載しています。

きっと理想のバイト先が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

新人スタッフのフォロー体制が充実!

なお、ここまで紹介しました対策を取ったうえで、もしも「やるべきことはすべてやった」とバイトを辞めることを決意したら、上司に退職の意を伝えましょう。その時、退職届の提出を求められることがあります。退職届の書き方については次のコラムで紹介していますので、ぜひチェックしてください。

バイト先に出す退職届の例文と提出タイミング

あわせて読みたい

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account