バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > バイト先で使われる専門用語・隠語の意味を知ろう

知っておくと役立つ! バイト先で使われている専門用語・隠語の意味

 バイト先で使われる専門用語・隠語の意味を知ろう

多くの来店客を迎える飲食店や小売店では、スタッフにしか分からない “隠語” や “業界用語” が使われているのをご存知でしょうか?

ゴキブリや万引き犯が出た……といった重要なメッセージを従業員に知らせる時や、注文メニューの略称などバイト中の意思伝達を簡潔にする際に使われます。その意味を理解していないと、利用客に不快な思いをさせ、バイトの作業がスムーズに進まず、ミスにつながることも。

隠語や業界用語を上手に使いこなしていると、バイト先の同僚から早く “仲間” として認めてもらえるのではないでしょうか。そこで今回は、知っているとおもしろい・役に立つバイト隠語や業界用語の意味を徹底解説します!

太郎に花子、坊主にアニキ&弟!? 飲食店バイトで使う隠語の意味大全

仲間内で使うバイト用語

体内に入るフードやドリンクメニューを扱う飲食店では、店内の利用客全員にトラブルを周知するとことが必ずしも “よし” とはされません。そこで用いられるのが「隠語」。無関係な来店客に不快な思いをさせることなく、スタッフ同士で状況を共有できます。

▼【飲食店バイト隠語の意味①】ゴキブリを太郎、花子、社長と呼ぶ店あり▼

バイト中に同僚から「太郎くんいました」「花子さん出たよ」「社長がまた来た」「G(ジー)」といった言葉が飛び出したら、それは飲食店の大敵こと “ゴキブリ” が発見されたことを指します。この隠語が発令されたら、ゴキブリが利用客の近くに行かないよう細心の注意を払わなければなりません。

ただ、最近はゴキブリを指す隠語がインターネット上で紹介され、「太郎くん」や「花子さん」がどんな意味を持っているのか多くの人に知られるようになりました。“隠語” としての役割を果たさなくなってきたため、近ごろは店独自の呼び方をするケースが増えているそうです。

▼【飲食店バイト隠語の意味②】利用客に不快な思いをさせないように▼

飲食店で他にもさまざまな隠語が使われています。古い食材から消費する……など利用客の目線に立っていない場合に用いる時は、聞かれないようにスタッフ間のみで使用した方がよさそうです。

トイレ…… “番号” で呼ぶ、「1分」など時間で表現する
食事している利用客の前で、「トイレ」を話題に上げるのはご法度。そのため、「4番行ってきます」「1分抜けます」といった呼び方がなされています。

来店客がいない(ノーゲスト)……「坊主」
来店客がいないと “儲け” がない、すなわち「 “もう毛” がない」ことから、客席に誰もいない状態を「坊主」と呼びます。早く脱却したい状態ですね!

鮮度……古い=「アニキ」、新しい=「弟」
利用客の前で「古い食材から出して」と指示するのは抵抗がありますよね。したがって早く産まれて状態の古い「 “アニキ” から出して」というケースがあるようです。「そっちは新しいからあと」と話しているのを聞かれると互いに気まずいので、状態の新しい「 “弟” は “アニキ” が出たら」などと言います。

品切れ……「山」
“海” のものを扱う寿司屋でネタが無くなり、売り切れの状態を「山のものしかない」といったことから、品切れを指す言葉として「山」が生まれたといわれています。バイト中にキッチンスタッフから「それで山ね」と言われたら、そのオーダーを最後に欠品という意味になります。

スーパーマーケットのバイトは店内放送とBGMに重要な意味あり

スーパーのバイトのひみつ

スーパーマーケットでは、店内放送やBGMを使ってバイトスタッフにさまざまな意味が込められたメッセージを発信しています。

▼【スーパーバイトで使われる隠語の意味①】店内放送で万引きの注意喚起▼

まず万引きの注意喚起として、店内放送の中で隠語が使われています。

売り場に出ているバイトスタッフに注意喚起する意味で「○○売り場までお越しください」、あらかじめナンバリングしてある売り場を指して「内線□□番に連絡が入っています」と呼びかけるなど、万引きがあった具体的な “場所” を伝えるケースがあります。

スタッフを呼び出す時は「○丁目からお越しの□□様」など、地名などを使う場合も。このとき、スーパーに近い地名を用いると来店客に該当してしまうことがあるため、あえて遠方や架空の地名にするといった工夫もされています。

▼【スーパーバイトで使われる隠語の意味②】BGMを変えて業務連絡に▼

スーパーでは店内に流れるBGMにも隠された意味があるため、バイト中に音楽が突然変わった場合は気をつける必要があります。

たとえば、万引き犯の疑いがある客が来店した場合。店内放送とともにBGMを変え、売り場に出ているスタッフ全員で注意しながら接客にあたります。また「雨が降り始めた」「止んだ」といった天候の変化や、「レジが混雑しているのでヘルプ」「商品の陳列が乱れてきたのでチェック」など時間帯に合わせた業務連絡を兼ねることも。

それぞれ役割が決められていることが多いので、BGMの変更を聞き逃さないようにしなければなりません。売上目標を達成するために勇ましい「ロッキー」のBGMを流して、スタッフの士気を上げるバイト先もあるそうです。

▼【スーパーバイトで使われる隠語の意味③】アンコに五八さま、売り場にまつわる隠語アレコレ▼

スーパーにも業務内容を伝える隠語があります。

陳列を整える……「アンコ」
商品を陳列する時に “かさ上げ” して、実際に並べられている量よりボリューム感を演出することを「アンコ」と呼びます。とある陳列量を超えると急に売れ始める……といった顧客心理に添う形で売り場づくりをしているスーパーでは、在庫が少なったタイミングで積み上げ用の什器を使って陳列を整えます。

万引きをしそうな来店客……「キティちゃん」「ドラえもん」といった有名キャラクター名
万引きをはじめ、トラブルを起こしそうな来店客を名指し、もしくは外見の特徴を直接述べるわけにはいきません。そこで「あの人はキティちゃん」「ドラえもん、あっちに行ったよ」といった有名キャラクター名を用いながら、バイトスタッフ同士で声をかけあって注意しています。

常連・VIP……「五八さま」
“始終来てくれる” の始終を「5×8=40(しじゅう)」と捉え、常連客やVIPを「五八さま」と呼ぶケースもあるとか。五八さまは大切にしないといけませんね!

うまく利用して業務をスムーズに進めていきましょう。

デパート・百貨店でのバイトなら、仕事にまつわる専門用語の意味をチェック

エレベーターガール

多くのお客さんが訪れるデパートや百貨店でも、スーパー同様にさまざまな隠語が使われています。業務内容を示す隠語も多いので、仕事に早く慣れるためには隠語の意味を知っておくことが大切です。

▼【デパート・百貨店バイト用語の意味①】仕事に関連する専門用語が多い!▼

デパートや百貨店では業務に関する用語を使う場面が多数見受けられます。その一部を紹介しましょう。

品出し……「ピッキング」
「ピッキングをしておいて」といって伝票を手渡された場合、そこに記載されている商品を倉庫へ取りに行き、売り場に陳列しましょう。商品を集める “ピックアップ” の「ピック」から来ていると、考えたら覚えやすいかもしれませんね。

壁で仕切られていない売り場……「平場」
壁に囲まれていない、フロア中央にある売り場は百貨店やデパートが直接運営する「平場(ひらば)」といいます。「商品を平場に出すから手伝って!」と言われたら、店が管理する売り場まで商品を運び、並べてくださいね。

ブースで仕切られた売り場……「ハコ」
デパートや百貨店において、壁で仕切られた売り場を「ハコ」といいます。テナントに貸し出されていることが多く、平場との違いを理解しておく必要があります。

値段……売値=「上代」、仕入れ値・卸値=「下代」
商品の売値を「上代」、仕入れ値や卸値を「下代」と言い表します。すなわち、上代から下代を引いた額が “儲け” 。「この商品の下代はいくら?」「上代はいくらを想定しているか」など、社員間や取引先との会話の中で使われます。

▼【デパート・百貨店バイト用語の意味②】スタッフ間で用いられる隠語をマスターせよ▼

デパートや百貨店でも、来店客に知られないように隠語を使ってコミュニケーションを取ることがあります。系列が同じでも店や売り場によって意味する言葉が異なる場合も。一例を紹介します。

トイレ……遠方、さんさん、二の字 など
食事……ぎょく、まる、有久 など
お客様……五八さま、前主、お成り など

スーパーでは常連客やVIPに用いていた「五八さま」も、デパートや百貨店になると通常の来店客を指すケースがあるのですね。一方でスタッフの呼び出しは「○○からお越しの□□さま、3番売り場までお越しください」と館内放送で行うなど、スーパーと共通する部分も見受けられます。

配送・物流バイトにまつわる業界&マニアック用語の意味

運送業に関わるバイト用語

さまざまな専門用語が行き交う配送・物流業界。これらを使ってスムーズにコミュニケーションが図れるとバイト先で仲間意識が芽生え、早く打ち解けることができそうです。

▼【配送・物流バイト用語の意味①】業務に直結した専門用語を把握しよう▼

配送・物流業界では業務に直結した用語が飛び交います。他の業種と共通したワードも多いので、知っておくといろいろなバイトをする時に役立つでしょう。

荷物をトラックに人の手で積むこと……「バラ積み」
先輩から「お客さんのところでバラ積みして」と言われたら、荷物を一点ずつ手積みしなければなりません。

業務の終了……「あがり」
配送・物流業界以外にも広く使われています。「これで今日はあがりだよ」など、業務の終了を伝える時に使われます。

荷物の配送中……「持ち出し」
ドライバーによって荷物が配送中であることを意味します。

▼【配送・物流バイト用語の意味②】マニアックな用語使いで手練れ感を演出▼

配送・物流業界で使われる専門用語には、マニアックでおもしろいものがいくつもあります。その一部を紹介しますね!

魚や青果の運送……「追っかけ」
鮮度が重要な魚や青果の運送を「追っかけ」といいます。語源は諸説ありますが、産地から卸売市場を目指し、トラックが前のトラックを “追っかける” ように出発するスピード勝負からそう呼ばれるようになったとか。

上下を逆さまにしてはいけない荷物……「天地無用」
逆さまにすると損傷や破損の恐れがある荷物は、上下の向きを守って運ばなければなりません。荷物に「天地無用」シールが貼ってある、送り主が段ボールに書いた矢印の意図を組んでバイトにあたりましょう。

東名高速道路、名神高速道路など……「グリーン高速」
中央分離帯に大きな緑の植え込みがある東名高速道路や名神高速道路などを指して「グリーン高速」と呼ばれるようになったそう。

配送場所のミス……「乗越」
集荷するドライバーがコードを書き間違えることで発生します。コードを自動出力する会社ではほとんど起こりませんが、手書きの伝票を使っている会社でバイトする場合は注意が必要です。

さいごに

バイトにまつわる専門用語・隠語には、重要なメッセージが込められています。その意味をしっかり把握して、業務をスムーズに進めましょう。バイト先の仕事に早く慣れるため、興味のある業種・職種で用いられているワードの意味は事前にチェックしておくといいですよ。

「アルバイト初心者だから、もっと基本的な言葉を知りたい!」「そもそも『シフト』の意味もわからない!」という方。下記のコラムで詳しく解説していますので、こちらもあわせてマスターしてくださいね!

「バイト用語」のキホンのキ。シフト制ってどんな意味? ~常識ワード編~

バイト探しは『おすすめディスカバイト』で!

アルバイト探しなら『おすすめディスカバイト』が断然オススメ! おすすめディスカバイトを通じてアルバイトに採用されると、お祝いポイントがもらえます。全国各地のさまざまな職種のアルバイト情報を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ホールスタッフの求人情報
キッチンスタッフの求人情報
ファミレスの求人情報
カフェ・スイーツの求人情報

お祝いポイントとは

あわせて読みたい

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account