バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > 短期バイトを検討中の方に伝えたい試験監督の実状

丸わかり! 試験監督バイトの仕事内容・評判・応募先・面接対策

 短期バイトを検討中の方に伝えたい試験監督の実状

試験監督のバイトは時給がよくてボーっと座っているだけの仕事というイメージを持っていませんか?

短期や単発のバイトを始めたくて、試験監督のバイトに目をつける人は少なくありません。

学生にも人気がある試験監督のバイト。実は “楽” “簡単” “高収入” の3拍子がそろったバイトではありません。

Career Grooveを運営するアルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』に届いた体験談に目を通すと、「きついバイトだった」という意見もちらほら見受けられました。

この記事では、試験監督バイトについて詳しく解説していきます。あなたの知りたい情報がきっと見つかりますよ!

【目次】
1. 楽ってホント? 試験監督の仕事内容
2. 試験監督バイトの評判・口コミは? 経験者から届いた体験談20連発
3. 短期・単発求人も多数! 試験監督のバイトが見つかるサイト紹介
4. 面接や履歴書は? 試験監督バイトの採用事情
5. 平均時給は? 当日の服装は? 試験監督バイトFAQ

この記事を参考に試験監督のバイトに応募する/しないを決めてくださいね。

楽ってホント? 試験監督バイトの仕事内容3つ

試験監督のバイトには、主に以下の3つの業務があります。

試験監督バイトの主な業務

①受験者の監視
②受験者の案内・誘導
③会場の設営

狭い会場では一人ですべて担当することもありますが、大きな会場では複数のスタッフが作業を分担して行う場合もあるようです。

初めての方でも、配布されるマニュアルが理解できれば難易度はそれほど高くない様子。ですが、しっかり目を通してからイメージトレーニングを行い、準備万端な状態で試験当日に臨みましょう。

作業の難易度は低め……といってもミスはご法度。人の一生を左右することもあるテスト会場ですから、試験監督は受験者が最大限の力を発揮できるよう、適切な環境づくりを行わなければなりません。

それでは大切な責任を担う、試験監督の仕事内容を紹介していきましょう!

▼試験監督の仕事内容① 受験者の監視▼

試験監督のバイトをする大学生

受験者の監視は試験監督バイトのメイン業務といっても過言ではありません。

監視はボーっと座っているだけと思っている人もいるでしょう。

実際にCareer Grooveがさまざまな求人情報をリサーチした結果、「試験中に座ってはならない」という募集が多く見受けられました。 なかには「一日中立ちっぱなしの業務になるので、体力のある人が望ましい」という求人も。

もちろん、スマホをいじる、居眠りするといった行為は厳禁。試験中は監視業務に集中しなければなりません。

では、受験者の監視では具体的に何をするか解説していきましょう。

監督員の業務

・受験者の監視
・用紙の配布&回収
・試験開始や終了の合図出し

順番に説明していきます。

受験者の監視

試験中、受験者一人ひとりに目を配り、不正行為がないか、困っていないかをチェックします。

よそ見をして挙動がおかしい、顔色が悪くテストに集中できていないといった様子が見られれば、声をかけて状況を確認しましょう。その際は、ほかの受験生の気が散らないように声の大きさやトーンに気を配る必要があります。

私語を話している人に注意する、不正を犯していないか監視するといった責任重大な業務ばかり。試験中にパニックを起こす受験者も珍しくなく、臨機応変な対応が必要になることもあります。

用紙の配布&回収

受験者に問題用紙の配布や回収を行います。また、受験者が会場に入場する前に、配布物を受験番号順に並べるといった作業も。

テスト終了後は、回収した答案用紙をチェックしなければなりません。確認する内容には以下のようなものがあります。

・教室にいる受験者数と答案枚数が合っているか
・受験番号や氏名などの記入欄が間違っていないか

受験者のなかには答案をなぜか持ち帰ってしまったり、右詰めで記入する欄を左詰めにしたりする人もいるようです。そうすると、模試ではうまく成績帳票をつくれず、運営側の責任になることも……。このような時は、該当する受験者に答案用紙の提出や記入欄の直しを頼まなければなりません。

試験開始や終了の合図出し

試験監督のアルバイトスタッフは、試験時間を管理する業務もあります。

1分1秒が大切な受験生にとって、開始や終了の合図は重要です。少しでもズレると、あとで大きな問題になりかねません。

そのため、「腕時計は秒針つき」と指定がある求人も多いようです。分刻みではなく “秒単位” で計り、正確な時間を伝えましょう。

監督員は「主任」と「補助」に分かれる場合がある

主任監督員

試験会場内の責任者として、タイムスケジュールの管理やリスニング用オーディオの操作、注意事項の説明を行います。配布物の仕分けといった簡単な作業があれば補助監督員に指示を出すことも。

時間配分の誤りや、オーディオの操作ミスがあれば、再試験……という事態になりかねません。責任が重大な役割ですが、主任監督員になれば時給が上がる傾向にあるようです。

補助監督員

受験者の座席案内や問題用紙の配布や回収、配布物を受験番号順に並べるといった整理を行います。経験の浅いうちはサポート役として円滑に試験が行われるように徹します。

▼試験監督の仕事内容② 受験者の案内・誘導▼

案内や誘導の業務には、以下のようなものがあります。スムーズな運営を目指し、はっきりと大きな声で案内しましょう。

誘導員の業務

・会場へ到着した受験者の受付
・試験を行う教室や洗面所の案内
・送迎者に待ち合いスペースや駐車場の場所をガイド

受験者と多く接する受付や誘導の業務では、コミュニケーション能力が必要という声もちらほら聞こえます。試験会場には、

「忘れ物をして、どう対処すべきかわからない」
「トイレに行ったら教室の場所を忘れてしまった」
「会場移動で迷った」

といった人が大勢います。困っている人を見かけたら「何かお困りですか?」と積極的に声をかけ、助けてあげるのが誘導員の役目です。

また、一度きりの単発バイトの場合も、道を尋ねられたらすぐに正しく返答できるよう、会場のフロアマップを頭に叩き込んでおきましょう。

▼試験監督の仕事内容③ 会場の設営▼

試験会場を設営するバイト

試験監督のバイトでは、会場設営を担うケースがあります。すべてのアルバイトが設営に携わるというわけではありません。

少人数で設営を行うこともあるため、一部屋あたり1人の担当でセッティングする場面もしばしば。体力が必要になる作業もあるようです。

設営スタッフの行う事前準備は、試験をスムーズに進めるための大きな役割を担っています。 実際に設営の準備が間に合っておらず、大変な思いをした監督員がいたようです。

体験談

「前日までに終わっているはずの準備がほとんどされておらず、到着後すぐに設営に取りかかりました。あろうことか、問題・答案用紙の配布準備も全く手つかずの状態。試験が始まるまでの短い時間で準備を進めました。昼食休憩も十分に取ることができず、次の試験の準備にかりだされる始末。目まぐるしく大変な一日となりました」(20代/男性)

多くの試験では、準備が間に合わないからといって延期になることはあり得ません。もしそのような事態に陥れば、試験を開催する団体や企業からの信頼が崩れてしまう恐れも。気を引き締めて、ミスがないように会場づくりに取り組みましょう。

設営スタッフの主な作業内容は以下の通りです。

設営スタッフの業務

・試験用に机やいすを並べる
・掲示物を貼る
・受験者に配布する用紙をまとめる
・ストーブやエアコンの点検・設置

業務内容の詳細を解説していきましょう。

試験用に机やいすを並べる

試験で使用される机やいすを並べる業務です。列が乱れていると、近隣の受験者の答案用紙が見え、不正行為につながるかもしれません。前後左右がまっすぐ、等間隔になるよう丁寧に配置してください。

掲示物を貼る

試験が開催される教室や、洗面所の場所を案内する掲示物を貼ります。

また並べた机に受験番号を貼るといった座席の準備も。

掲示物のミスは受験者の混乱を招くため、細心の注意が必要です。誤りがないかチェックを怠ってはいけません。

受験者に配布する用紙をまとめる

試験問題、答案用紙といった配布物をまとめる業務です。

部数の確認を行い、監督員が配布しやすいように準備しておくと当日の進行がスムーズになります。各教室の受験者数を把握しながら取り組む必要がありそうです。

ストーブやエアコンの点検・設置

ストーブやエアコンの点検・設置も設営スタッフの大切な仕事。受験者が試験に集中できる環境づくりを行わなければなりません。

設営スタッフが行う事前準備は、試験を滞りなく進めるための要となります。楽そうだといって締まりのない気持ちで取り組んではいけません。

試験監督バイトの評判・口コミは? 経験者から届いた体験談20連発

バイトでツラいことがあった

この章では試験監督バイトの経験者から届いた体験談を紹介していきます。リアルな声を参考に、より具体的なイメージを膨らませてください!

▼試験監督のバイトは楽だった!▼

「試験監督のバイトはとにかく楽です。ほとんどの時間は座って受験者を見守るだけなので足も疲れませんよ。こんなに楽なのに、お給料もらっちゃっていいのかしら……と思います。お昼にはおいしい弁当もいただきました。お茶もついています。先輩に気軽に質問できる環境で、わからないことを尋ねると丁寧に対応してくれました。試験監督はとってもいいバイトだと思います!」(10代/女性)

「基本的に試験監督のバイトはかなり楽な印象です。仕事前に渡されるマニュアルには、さまざまな状況への対応方法が書かれてあります。とはいえ、緊急事態が起きた時は責任者に相談すれば問題ありません。マニュアルに目を通す必要はありますが、肩に力を入れなくても大丈夫だと思います」(20代/男性)

「わりと楽に稼げました。最初は慣れるのに精一杯でしたが慣れると楽なバイトです。ただ、受験生が用紙を番号順に並べてくれないので、整えるのが大変でした」(10代/男性)

「人生で初めてのアルバイトが試験監督で、とても緊張しました。早朝に集合したあと、責任者の方から当日の流れについて説明があります。説明内容が詳しくまとめられたプリントを渡されたので、業務で困ることはまったくありません。丸一日の業務でしたが、休憩も2回ほどあり、弁当と飲み物が支給されたので、きつくありませんでした」(10代/女性)

楽なバイトを探している人はこちらの記事もチェック! 楽と名高い9職種を紹介しています。
あなた向きの楽なバイトを9選から見つけよう

▼試験監督のバイトはきついものでした……▼

「仕事内容は問題・回答用紙の配布と回収、試験時間中に不正行為がないか見回ることがメインです。スマホいじりや読書、居眠りはもちろん禁止。周りをボーっと見ているだけで、なかなかきつかったです。大人しく静かにし続けるのが、こんなにツライとは思っていませんでした」(10代/女性)

「試験中にうるさくしている生徒がいたのですが、当時の僕は人を叱ることに慣れておらず、試験中に騒ぐなんてあり得ないと思っていたので、そのような状況に対応することができませんでした。ひとつの教室に一人の試験監督という割り当てで、ほかの試験監督の方に相談できなかったので苦しいところでした」(20代/男性)

「試験会場に朝早くから行かないといけないのがきつかったです。また、一日中慣れない靴で立ちっぱなしなのもきつかった。足が痛くなりました」(20代/女性)

「試験監督はテスト中に生徒を見ているだけで高収入を得られると思っている人がいるかもしれません。しかし、意外と大変な業務があるんです。まず会場設営ですが、とても少人数で行います。小中学生のころにやっていた教室の机やいすを後方に下げる作業を、一人でやらなければならない感じです。意外と試験監督のバイトは力仕事でした」(20代/男性)

「勤務時間は試験の種類にもよりますが、8~13時間と幅があります。僕の場合、時給900円からスタートして、出勤回数が増えるに従って時給がアップしました。ただし、経験を積むと業務がハードになります。始めたばかりの時が一番楽でした」(20代/男性)

▼仕事は簡単! バイト未経験者でもできそう▼

「各教室の試験監督責任者は受験者に説明をする仕事もあります。注意することといえば、試験中に寝たり携帯電話をいじったりしないことと、受験者に不正行為をさせないことです。そこにさえ注意すれば、まず失敗することはないでしょう。アルバイト未経験者でも安心して仕事ができると思います」(20代/男性)

「おおまかな仕事内容は、主試験監督について副試験監督として試験中に見回りをし、解答・問題集の配布や回収をするというものでした。また、それ以外にも廊下や入り口付近に立ち、困っている受験者がいないか確認し手助けする業務もありました。最初は戸惑うこともありますが、慣れてくればとても簡単にこなせる仕事ばかりです」(20代/女性)

「仕事内容は試験中の人数確認、見回り、入り口付近の見張り、遅刻者がいないかの確認でした。試験開始終了には、解答の配布、答案用紙の部数確認があります。どれも初心者でも簡単にこなせる仕事で、バイト中に困ったこともありませんでした。ただ、試験中はスマホ&読書禁止のため、少し暇に感じるかもしれません」(20代/女性)

「私は高校生の試験を受けもちました。バイトは早朝から夕方まで。2人一組体制で、私は主に受験者の受付や問題冊子と答案用紙の配布・回収、試験の監視を行いました。丁寧なマニュアルが用意されていたので、初めてでも安心だと思います」(10代/女性)

「仕事はマニュアルに従って行えば難しいことはありません。受験生が来る前に試験時間割などを黒板に書き、受験番号の紙を机に並べる。試験開始前に注意事項の説明、出欠の確認、試験開始・終了の合図、問題・解答用紙の配布・回収、別室で集めた解答用紙の整理を行います。ほかにも、受験者の情報カードの回収や整理、教室の片付け、場合によっては試験料の徴収も行います」(20代/男性)

未経験者歓迎の求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

▼弁当が支給される案件がおすすめ!▼

「交通費は出ないことが多いので、その分時給が高めに設定されているんだと思います。自宅から試験会場まで距離があったとしても、満足のいく日給をもらえると思います。また、私が働いているところは弁当が支給されます。いつも立派でおいしいものだったので、さらに満足度が高かったです! どこに応募するか決めるための判断材料として、交通費と弁当支給の有無をみてみるのもありかと」(10代/女性)

「昼食は弁当やお茶が出ました。勤務時間が長い試験だと軽食も出ます。昼食やほかの休憩時間も給料計算に含まれるのがよかったですね」(20代/男性)

「お昼をまたいでの6時間勤務で、弁当と飲み物が支給されたのがうれしかったです。食費が浮きました(笑)でも、時給はそんなによくなかったです……」(10代/女性)

まかないが出るバイト求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

▼試験がある時しかバイトできない▼

「当たり前ですが試験がある時にしか働くことはできません」(20代/男性)

「月に2~3回しか入れないのが欠点だと思います」(20代/男性)

「試験監督は単発の案件が多いので、ほかのバイトをしながらお小遣い稼ぎ感覚で行うことができます。1日だけのものもあれば、2~3日のものもありました。試験の種類によりますが、ちょっとした勤務時間でガッツリ稼ぐことができるので『今月ピンチ!』という人に、おすすめのバイトです。また、単発なので、向いてないと思ったら続けなくて済むのがメリットですね」(20代/女性)

短期・単発求人も多数! 試験監督のバイトが見つかるサイト紹介

短期の試験監督バイトに採用された

試験監督バイトの求人情報はどこで探すのでしょうか? 試験監督バイトを始めたい時は、一般的にWeb応募をします。

この章では、試験監督のバイトを多数掲載しているサイトを紹介していきましょう!

▼バイト情報を見比べるなら求人サイトで検索▼

バイト総合求人サイトからも短期・単発の試験監督のバイトを見つけることができそうです。

求人が多い分、アナタに合った試験監督のバイトを見つけることができるでしょう。

教育系のバイト求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

▼試験監督バイトの求人がまとまっているサイト▼

試験監督のバイトをまとめた求人サイトや企業のホームページは以下の通りです。

randstad(ランスタッド株式会社)

ランスタッドは試験監督事業部を設けた人材派遣会社。

短期・単発の試験監督バイトに応募するには、登録説明会に参加する必要があります。訪問する際はプロフィール写真を撮影するので清潔感のある格好で行きましょう。

登録制バイトは主婦や学生に人気!メリット・デメリットや向いているタイプ

NEXA(株式会社 全国試験運営センター)

模擬・国家・資格試験の運営を行う河合塾のグループ企業。大学、予備校、貸し会議室が会場となります。

NEXAでスタッフ登録が済めば、首都圏の場合、月2回ほどのペースでバイトができる様子。各試験ともに、勤務の4日前までを目安にマニュアルが届くので安心して臨むことができそうです。

NieV(株式会社 ニーヴ)

全国で実施される、さまざまな試験の運営を行う企業。小学校~大学までの学校施設で行われる試験の取り扱いが目立ちます。

NieVで試験監督に登録すれば、試験ごとに研修を受講できるのがポイント。登録後はメールで都合がつくものにエントリーする形式で、短期・単発の募集が多いです。

aines学生アルバイト情報ネットワーク

大学・短大・専門学校別で検索ができる学生向けの求人サイト。ブラックバイトを排除するため、学校の定めた利用規約に沿って求人内容の審査を行い、学生にふさわしい情報を掲載しています。

各求人にはWebサイトからエントリーし、企業からの連絡を待つスタイル。応募する際は、着信や受信の拒否設定を解除しておきましょう。

こちらの記事では、電話に出られなかった時の対処法を紹介。ぜひ参考にしてください。

こちらの記事をチェック!
バイト応募先からの電話に出られなかった時

面接や履歴書は? 試験監督バイトの採用事情

試験会場

試験監督のバイトでは、履歴書が不要の場合があります。その代わり、事前に行われる説明&登録会で面接を行い、採用のふるいにかけられることも。

また、一度登録が完了すれば、あとは自分の好きなタイミングでバイトできるといった体験談も届いていました。

体験談

「試験監督のバイトは、登録している人が出勤できる案件に申し込むシステムでした。申し込みは電話で先着順です」(20代/男性)

こうしたシステムなら、単発のバイトだからといって何度も応募や面接を繰り返さなくても済みますね。

それでは、試験監督バイトの採用事情について解説していきます。

▼登録会に行く際はスーツ推奨▼

登録会での服装はスーツを指定している場合もありますが、ふだん着でOKという求人もあります。私服かスーツ、どちらの指定もない場合はスーツで向かうのが無難でしょう。

私服OKの場合でも、だらしない装いで向かえば採用にいたらないケースも。登録会だからといって気を抜かず、服装、髪型、メイク、ひげなど、身だしなみを整えて臨みましょう。

以下の記事では、バイト面接に適したスーツやネクタイ、Yシャツの色を解説しています。ぜひ参考にしてください。

こちらの記事をチェック!
バイトの面接にスーツを着るべきか問題

▼試験監督のバイトで採用されやすいタイプ▼

これまで紹介した内容を踏まえて、試験監督に向いている人材を考えてみました。

試験監督に向いているタイプ

マニュアルを理解できる
ルールを守れる
受験生のために行動できる
体力がある
コミュニケーションを円滑にとれる

シンプルな作業が中心とはいえ、理解力・行動力・コミュニケーション力のある人が望ましいでしょう。面接でアピールできれば採用されるのではないでしょうか。

こちらの記事もチェック!
バイト面接や履歴書の「自己PR」をつくるポイント

平均時給は? 当日の服装は? 試験監督バイトFAQ

試験監督のバイトに臨む際、気になるポイントをFAQの形でお答えしていきます。

Q:平均時給は?

A:2019年3月現在、関東エリアでは1,000円前後の求人情報が多いようです。しかし、最低賃金が低いエリアでは時給1,000円を切る案件が珍しくありません。

こちらの記事もチェック!
毎年改定されるバイトの最低賃金を調べてみた

Q:バイト当日の服装は?

A:スーツ着用を義務づけている募集が多いです。スーツは黒や紺のダーク系、シャツは白というように色の指定もある様子。そのほか、音が出ない靴、ひげはNGなど、身だしなみが細かく決まっている求人もありました。清潔感を意識し、試験監督としてふさわしい服装で臨みましょう。

Q:バイト未経験でも大丈夫?

A:試験監督のバイトは未経験者OKの求人が多数見つかります! 慣れてくればサポート役から主任へステップアップできる場合も。

未経験者歓迎の求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

Q:短期・単発のバイトが見つかる?

A:試験監督のバイトでは、1日だけの募集を多数見つけることができます。予備校や塾が開催するテストでは、長期で勤務できる人が望ましいようです。

短期バイトの求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

Q:平日のバイトも可能?

A:多くの求人は土日のみの募集ですが、まったくないというわけではありません。今回の調査では、土日を含めて週3回程度の勤務ができる試験監督のバイトが見つかりました。しかし、勤務時間が朝~夕方にかけての求人が多く、学生の応募はできないことが多いようです。

Q:半日の求人もあるの?

A:試験監督のバイトは、催される試験によって勤務時間が変動します。半日で済む募集もあれば、長時間拘束される場合も。勤務時間の幅は3~10時間ほどでしょう。

受験者数が多いTOEICの試験監督は9:15~16:15の勤務で、実働6時間15分が基本。残業が発生する場合もあるので、バイトのすぐあとに予定を入れない配慮が必要です。

短時間勤務OKの求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。

短期・単発も見つかる! 試験監督のバイトまとめ

試験監督のバイトについて紹介してきました。

楽そうというイメージもある試験監督バイトでしたが、

・ミスはご法度で責任がついて回る
・体力が必要な場面もある
・コミュニケーション力が必須
・慣れないスーツや靴で一日立ちっぱなしはきつい

といった、意外と大変な一面も見つかりました。

そうはいっても、短期・単発のバイトで学生に人気のある試験監督バイト。仕事内容はシンプルなので、バイトデビューの学生でもすぐに慣れることができたという意見もありました。

“楽” というのは「簡単に作業に慣れることができる」という意味で「楽して稼げる」わけではないのかもしれませんね。

興味がある人は、ぜひ試験監督のバイトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

さて、大学生の皆さんは就職に有利にバイトに興味はありませんか? 次の記事では就活を控えた大学生におすすめのバイトを紹介しています! ぜひ一読を。

就職に有利なバイトランキング! 大学生へのおすすめ1位は塾講師

バイト探しは『おすすめディスカバイト』で!

アルバイト探しなら『おすすめディスカバイト』が断然おすすめ! おすすめディスカバイトを通じてアルバイトに採用されると、お祝い金をプレゼントしています。全国各地のさまざまな職種のアルバイト情報を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

学生歓迎
未経験者歓迎
短期バイト
学習塾・教育系のバイト

お祝いポイントとは

あわせて読みたい

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account